【無料・オンライン・LIVE配信セミナー】
「令和時代のパワハラ判例解説」
講師:弁護士小池啓介
令和元年の労働施策総合推進法の改正、それに伴うパワハラ防止指針の策定により、職場におけるパワーハラスメントの定義が初めて法的に示され、企業はその予防および適切な対応のための措置が求められるようになりました。
しかし、実務においては、パワハラ該当性の判断や業務指導とパワハラの線引きが難しく、具体的に何に気をつけて、どう対応すればよいのか、苦慮している企業様も多いのではないでしょうか。
本講座では、令和元年以降に出たパワーハラスメントに関する裁判例を複数ピックアップし、その事案と要点を解説して、企業や管理職が留意すべきハラスメント予防策・対応策について解説いたします。
セミナー概要
主催者 |
弁護士法人高井・岡芹法律事務所 |
日時 |
2024年4月25日(木)14:00~15:30 |
会場 |
オンライン(LIVE配信のみ)
※お申込みいただいた方にはセミナー開催の2日前を目処にご参加いただくためのURLとレジュメをメールにてお送りいたします。 |
参加費用 |
無料
※お申込みいただいた時点で弊所と顧問契約を締結されている企業の方のみを対象としております。 |
お申込み方法
「お申込みフォーム」をご使用いただくか、または「お申込み用紙」を同紙記載の連絡先までFAXまたはメールにてお送りください。